山頂に怪しい廃屋・・・住谷山・石船神社・壁面観世音像(下)
こちら↑の記事の続きになります!
前回の記事では、住谷山に登りました。
今回は、住谷山のそばにある2つの文化的な場所を紹介します。
その①石船神社
グーグルマップで「石船神社(いわふねじんじゃ)」(岩船じゃないんです)を検索した場所を訪れると、神社の名前が入った石碑が迎えてくれます。
グーグルマップはこちら↓
https://goo.gl/maps/eNvRe7LM1uT2
その横にはレトロで立派な屋根の建物が。
集会所とかでしょうか。
キリン。
建物の脇に、立派な鳥居。(アブが留まっていました・・・)
鳥居をくぐり、参道を歩くと、大きい石の上に灯篭が。
更に進んでいくと、すごく雰囲気のある橋と、お社がありました。
橋の下を流れる川の水も澄んでいてとてもきれいでした。
そして、この神社のご神体は、周囲15mもある巨石だそうなのですが
飛び回るアブに気を取られ、石を見損なってしまいました・・・。
遊びに行かれる際はぜひ、ご神体である石と、源義家の伝説が残る石を見て来て下さいね。
岩舟神社へは、旧桂村のぺろりんしてる看板が目印です。(嘘です。)
その②壁面観世音像(へきめんかんぜおんぞう)
石船神社から車で約10分。
こちらの史跡も、グーグルマップに載っています。↓
https://goo.gl/maps/VzayoLYcLFv
地図の場所へ向かうと、道路沿いに看板があります。
なんだかここも長靴が無難なような?
まさかの山道より茂る草。(時期的なものかと)
茂る草を抜けると綺麗なお堂が。
このお堂は今年になって、立て替えたようです。
正面から。
階段を登り、壁面観世音さんはどちら~と探してみると、
お堂の脇に石像さんがいくつも。
そしてお堂の後ろを覗くと
ありました!(居ました?)壁面観世音像。
写真だとわかりづらいですが、観音さまの形が彫られていました。
こちらはなんと、平安時代の作だとか。
こうやって、今の時代まで守られてきてることが素晴らしいです。
道に背を向けている看板
表に回ると、いわれが書いてありました。
ここでも飛び回るアブが気になり、周囲まで目を向けずに帰ってきてしまいました。。。
ネットに詳しく写真を挙げている方がいたので
興味のある方はそちらもみてみてください。
『壁面観世音像」茨城県東茨城郡城里町孫根地区』 [茨城]のブログ・旅行記 by しんちゃんさん
リンク先ではお堂の後ろに柵がありますが、現在はありません。
お堂に入らなくても、後ろに回り込むと壁面観世音像が見られると思います。
非常に貴重なものなので絶対に触らないでくださいね!
歴史的に価値があり、雰囲気もバツグンなスポットなので
ぜひ一度は訪れてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■石船神社(いわふねじんじゃ)
(詳細な住所は不明。グーグルマップの使用をおすすめします)
https://goo.gl/maps/eNvRe7LM1uT2
■壁面観世音像(へきめんかんぜおんぞう)
(こちらも詳細な住所は不明。グーグルマップの使用をおすすめします)
https://goo.gl/maps/VzayoLYcLFv