茨城県・城里町の富士山へ~赤沢富士~
-------------------------------------------------------------------------------------
※20/6/10追記※
本記事の下山で使用している林道は、「嵐山山水」さんのゲートが現在閉じられており、舗装路に出られないようです。このルートで歩く場合は、往復とも山道を往復することを推奨します。
こちらの記事も併せてご覧ください。
-------------------------------------------------------------------------------------
※この記事はなぜかスマホで見ると横スクロールの必要があります。ご注意ください。。
雲行きがあやしいとある日、城里町にある、「赤沢富士」という山に登ってきました。富士の名が付いた山。が、しかし現状、となりにある御前山には知名度で負けている(印象)。
いったいどんな山なんでしょう。
その山の登り口は、御前山の西登山口のそばにあります。(登り口はいくつかあります)
「しろきたウォーククラブ」の立派な看板に従って、のぼっていきます。
が、しかし広葉樹に囲まれているので明るくてとても雰囲気のいい道です。
余裕の下条氏。
傾斜が穏やかになったり
また急なになったり
緩急がほどよく飽きさせない登山道です。
看板に従ってまた山道に入ります。

10分くらい進むと、山頂です!
明るくて休憩にはピッタリの山頂でした。
山頂275.4m地点で記念撮影。
そしたら...
「嵐山山水」さんという釣り堀の敷地内に出てしまいました...
ゲートが開いていたので、車道へは出られました。
(御前山西登山口のすぐそばではあります)
今回、駐車場は御前山の西登山口へ置きました。
西登山口駐車場の脇の皇都川(こうとがわ)はとてもきれいな川で、
夏は川遊びもおすすめですよ。
ゴミは必ずおうちに持ち帰ってくださいね。
今回のルートはこんな感じです。↓
コースタイム
御前山西登山口駐車場 10:39
赤沢富士山頂 12:08-12:33
御前山西登山口駐車場 13:16
---------------------------------------------
周辺施設のご案内
・道の駅かつら
↑お蕎麦がうまい!野菜が安い!
・和泉食堂(地図/常陸大宮・大子/食堂・定食) - ぐるなび
↑山から少し離れますが、新鮮なお魚定食が美味しい!シェフこだわりのメニューが
たくさんです。
・【皇都川】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
↑水遊びスポット、皇都川について。夏にオススメ~
★今後のイベント情報は以下のページでチェック!