元・茨城県城里町(しろさとまち)地域おこし協力隊藤原のブログ

2016年4月より、東京から城里町(茨城県)に移り、地域おこし協力隊をしていた藤原のブログです。 2017年に森林インストラクター、2018年に登山ガイドⅠ取得しました!地域ネタ満載です。

丘の上の古本市、出店者募集中!(~9/19まで!)

読書家も愛書家も
感動したあの一冊を
次の人に渡しませんか!

 

ということで、城里町在住の知り合いの方が今度笠間市で古本市をやります。
で!現在、絶賛古本の出店者さんを募集しています。(~9/19の17時まで

 

わたしは一人暮らしなので本ありませんが・・・
実家暮らしの方、片づけたいマンガがある方、趣味が変わって不要な本が家にたくさんある方・・・

 

ぜひ出店をご検討ください!

 

 

●運営公式ツイッター

b∞k KASAMA 丘の上古本市 (@BookKasama) | Twitter

 

●運営公式サイト:

Book KASAMA 丘の上古本市 | 10月20・21日 笠間工芸の丘で古本市を開催します

 

 ★チラシを置いてくださる店舗さんも募集中です!

うちに置いてもいいよ、という方がいればコメントやメールで

ご一報ください。

f:id:fujisanO:20180827095915j:plain

f:id:fujisanO:20180827095922j:plain

 

 

しろさと里山めぐり9月10月の募集を開始→定員となりました

こんにちは!城里町の藤原です。
以前からお知らせさせていただいている、「しろさと里山めぐり」の9月、10月の参加申込の受付を今日から開始しました!!

 

がが・・・・・

 

どちらもありがたいことに、定員となりました。

11月以降も実施を予定してますので、よろしくお願います。

 

 

f:id:fujisanO:20180802111946j:plain

 

【現在配布を中止しています】しろさと里山マップの配布場所

【2019年8月21日より、しろさと里山マップの配布を中止しています。楽しみにされていた方には申し訳ございません。また再開しましたら、こちらのブログでもお伝えいたします。】

 

こんにちは!

城里町地域おこし協力隊の藤原です。

昨日(2018/7/29)の茨城新聞の記事で、城里町の白山が紹介されました。

【茨城新聞】白山(城里町)(記事は読めません。すみません)

 

そこで本日、何件か「白山のマップはどこで手に入るの?」と問合せをいただきまして。

基本的には城里町役場で手に入ります!

 

そして特設ラックを設けてもらいました!!

場所はというと.......

 

城里町役場本庁舎の正面玄関から入り、

f:id:fujisanO:20180730164356j:plain

 

入ると正面に階段があり、階段の右脇にラックがあります。

f:id:fujisanO:20180730164404j:plain

 

ここに、「白山マップ」を含め、いままでに作ったマップのいくつかが置いてあります。

f:id:fujisanO:20180730164613j:plain

 

ちなみに、いままで作ったものの中で、看板等が設置されておらず、

GPS機器などを持っていないと、道迷いの危険性が高い」と思われるものはここには並んでいません。

※ラックに並んでいる「しろさと里山マップ」(印刷が切れている場合もあります)

・白山(はくさん)

・赤沢富士(あかさわふじ)

・八瓶山(やつがめさん)

・花香月山(はなかり・はなかづきさん))

 

 

ご自宅にプリンターがある場合はこのページから印刷して使用してください。

 道迷い遭難の多くは里山などの低山で起こっています。

城里町の山は、あまり看板が整備されていないので、迷ったかも?の場合は速やかにわかる場所まで引き返しましょう。

 

 

城里町役場

OPEN:平日(月曜~金曜)午前8時30分から午後5時15分まで

〒311-4391 茨城県東茨城郡城里町大字石塚1428-25

【電話番号】029-288-3111(代)

しろさと里山めぐり・花香月山ハイキングを実施しました!

 

こんにちは!茨城県城里町の藤原です。
月1恒例となってきました、「しろさと里山めぐり」の12回目、花香月(はなかづき・はなかり)山ハイキングのイベントの様子をお伝えしたいと思います。


まず、特筆すべきは・・・・・
この日(7/22(日))の最高気温ですね・・・・・・・・・

このイベントの企画は今年の3月ごろ。
去年も7月に「井殿山ハイキング」のイベントをしており、この時の気温は30度ほど。
まあ、去年も暑かったのですが、夏には夏ならではの楽しみがあるから、と今年も7月に企画しました。

そしてふたを開けて見ると、天気予報では最高気温36度の文字・・・・!
いやあこれはえらい日に企画してしまったなあと思いました。

しかし、今回チョイスした花香月山は山頂まで比較的木陰の多い、舗装路が続くのです。

f:id:fujisanO:20180724155827j:plain

 

ということで、結果的には「苦行!」とはならず、冷房の部屋にこもりがちな今年の夏には、良い運動デーになったかな・・・。
(しかし後から出てくるアツマーレ・バレーボールで体力を著しく消耗しました。笑)

 

f:id:fujisanO:20180724155840p:plain

 

花香月山は城里町の、★の場所にあります。
茨城県城里町と栃木県茂木町のちょうど境界付近です。

一番の特徴はこちら

f:id:fujisanO:20180724160048j:plain

山頂のNTT docomoの電波塔です。
そして、山頂付近まではNTT docomoの管理する舗装路となっています。

 

花香月山についての詳しいレポートはこちら↓をご覧ください

fujisano.hatenablog.com

 

もくじ

 

ということでイベントスタート!

 

f:id:fujisanO:20180724160039j:plain

木陰の中の道をゆっくりゆっくり登っていきます。
沢もあり、比較的涼しいですが、やはり夏。

30分歩いただけで消耗します。

 

f:id:fujisanO:20180724154028j:plain
こまめに休憩。


2回ほど休憩を取り、登り口から45分ほどで電波塔に到着。

f:id:fujisanO:20180724160032j:plain

フェンスの脇から山頂へ。

f:id:fujisanO:20180724154036j:plain



山頂到着!残念ながら山頂には眺望がありません。

f:id:fujisanO:20180724154038j:plain

適度な酸味で疲れが取れる!!と好評だった城里町ソルダム(すももの仲間)です。

 


電波塔の前まで降りてきて、集合写真をパシャリ。

f:id:fujisanO:20180724154055j:plain



電波塔の前はちょっと眺望が開けています。(この日は幸運にも(?)曇り空。)

f:id:fujisanO:20180724160144j:plain


無事に下山!

そして今度は、花香月山から車で10分ほどの施設「城里町七会町民センターアツマーレ」へ向かいます。
こちらは、去年の頭に廃校を利活用してオープンした複合施設。

なにとなにを複合したかというと・・・・・・・

 

・プロサッカーチーム水戸ホーリーホックのクラブハウス
城里町役場七会支所
・七会公民館
・バーベキュー場

 

を複合した施設です。盛りだくさん!!

ということで内部を見学し、(ホーリーホックの加藤さん、役場の青田さんありがとうございました)

f:id:fujisanO:20180724154052j:plain

 

ちょうど「グラウンド無料開放日」と重なったのでキレイに整えられた芝生で遊ぶことができました。

 

f:id:fujisanO:20180724155046j:plain

総面積の8割以上が森林という城里町七会地区らしい風景です。

 

天然芝!!

f:id:fujisanO:20180724155001j:plain

 

遊んでいる間に、城里町開発公社の住谷さんがランチの準備をしてくれていました。

f:id:fujisanO:20180724155354j:plain

いわく、「山に登るより、火のそばにいる方がキツい」そうです。
準備ありがとうございます!(瀬川さんもありがとう!)

 

f:id:fujisanO:20180724155732j:plain


モリモリ、美味しかったです!

メニューは、住谷さん特製パエリアとローストビーフ、元気の出る梅ジュース、サラダ、ブルーベリージャム入りヨーグルトなどでした。

f:id:fujisanO:20180724155746j:plain

f:id:fujisanO:20180724155807j:plain

 


モリモリ食べたあとは、近くの「物産センター山桜」に寄って、休憩&お土産購入。
今回参加していただいた方は、8割が城里町外の方でした。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!


次回は9/17(月祝)八瓶山(やつがめさん)で、8/2(木)10:00~ホロルの湯にて電話・FAXで受付を開始します。

どうぞよろしくお願いします!

f:id:fujisanO:20180724155538j:plain

 

 

www.hororunoyu.jp

 

 

★花香月山ハイキングマップを作成しました

城里町花香月山マップ_180722.pdf - Google ドライブ

上記リンクからダウンロード・印刷してお使いください。

山を訪れる際は安全に十分気を付けて下さい。

暑い夏におすすめ!水出しの日本茶

先日の暑いお休みの日のこと。

 

喉乾いたな~

さっぱりしたものが飲みたいな~

そして今日は暑すぎるな~

 

ということで思い立って、水出しの日本茶を淹れました。(出しました?)

 

水出しの日本茶は、お湯を沸かさなくて済み、急須がいらないので手軽にできます。

また、お出かけのときに水筒に移して持っていくこともできます。

f:id:fujisanO:20180703135740j:plain

 

ということでかんたんな水出し冷茶の作り方です。

(写真に生活感が溢れていますがご容赦を..)

 

contents

 

1.水出しの日本茶(冷茶)を作るための容器を用意

 

f:id:fujisanO:20180630184501j:plain

容器を用意します。

茶葉の出し入れを考えるとクチの広いものがいいです。

 ↑は西友(スーパー)で買いましたが、おしゃれなものの方がテンションが上がります。

こんな感じのもかわいい↓

 

2.日本茶を計って、ボトルへイン!

f:id:fujisanO:20180630184503j:plain

わたしは水1リットルに対して10グラムの日本茶を入れています。

今日は水が1.1リットルだったので11グラムの茶葉。

 

3.茶葉が早く開くように、混ぜる

f:id:fujisanO:20180630184507j:plain

ぐるぐるぐるぐる

 

4.2時間くらい置いたら完成!(ベストは6時間以上)

f:id:fujisanO:20180630184517j:plain

茶葉の開きが悪い(薄い)ようだったらまた混ぜます。

30分後くらいでも飲めますが、やはり2時間以上は置いた方がおいしいです。

ベストは6時間~10時間。

 

茶葉は入れっぱなしで大丈夫?

ちなみに、このときは作ったものを、約19時間放置。

苦みは出ませんが渋みが出てきてしまいました。

 

ですので、お茶パックなどにあらかじめ入れておいて、10時間以内に取り出すのがおすすめです。

 

 

 

日本茶(煎茶)が含む栄養素

・抗酸化作用のあるカテキン

・美容と健康に!ビタミンC 

・胃腸の働きをたすけるタンニン

などなど...

 

また、緑茶はお湯の温度の高さにより苦みが抽出されるといわれています。

水出しの場合、日本茶の豊かな風味や甘味を味わえ、苦みはそれほど出ないため、

お茶の苦みが苦手な方やお子様にもおすすめします。

 

作るときの注意

・出したお茶は傷みやすいので、冷蔵庫で保存してくださいね!

 

 

城里町にも美味しい日本茶がありますよ!

■今回は茨城県城里町の七会地区で栽培されている「七会茶」の「なな茶の香り」を使わせていただきました。

鶏足山麓なな茶園HP

 

 

城里町Web shopでは同じく城里町の、古内地区で栽培された茨城三大銘茶「古内茶」を販売しています。

寒暖差のある地区で栽培された美味しい日本茶ですので、こちらもぜひお試しください♪

shirosaro.theshop.jp

 

 

ちなみにamaozonに、茶葉のフィルター付きのかわいいボトルもありました。

これだと、この中で作れて便利そうです。