元・茨城県城里町(しろさとまち)地域おこし協力隊藤原のブログ

2016年4月より、東京から城里町(茨城県)に移り、地域おこし協力隊をしていた藤原のブログです。 2017年に森林インストラクター、2018年に登山ガイドⅠ取得しました!地域ネタ満載です。

【しろさと里山めぐり第3回】鶏足山ハイキング&しろさとBBQ無事開催しました!&旅行に行ってきました

10/15(日)、あいにく?の雨でしたが、城里町最高峰430mの鶏足山を歩き、

やまびこの郷で城里食材をつかったバーベキューをするイベントを実施しました♪

 

f:id:fujisanO:20171016170012j:plain

雨予報だと、普通なら中止する屋外でのイベント。
今回も結果的に終始、雨の中を歩く形になりました。


しかし、見方を変えれば雨の中を歩くのはめずらしい体験、と言えるかもしれません。

 

f:id:fujisanO:20171016170700j:plain

山頂からは、近くの山々がきれいに見ることができました。

 

今回は「ぐしが峰コース&ファミリーコース」という組み合わせで歩きましたが、
鶏足山は、城里側からのコースだけでも7本ほどあります。
他にもおすすめのコースがいくつもありますので、また別のコースもみんなで歩きたいです(^^)


* * * * * * * * * * * *
おまけ

ちょっとお休みをいただき、旅行に行ってきました。
今回のメンバーは、母、叔母2人、いとこ2人&現地で働く兄。

f:id:fujisanO:20171016164538j:plain

 

約7割が山地の日本と、約7割が平地なドイツ。(滞在期間の半分はドイツにいました)
条件が違えば暮らし方も違うのが面白かったです。

 

2015年にできたばかりのドイツで最長のつり橋に遊びに行ったのですが
駐車場からつり橋まで3キロくらい歩くんですね。

 

でも若いカップルから老夫婦、子連れの家族まで遠いなんてブーブー言わずに
楽しそうにおしゃべりしながら釣り橋まで歩く姿が印象的でした。

f:id:fujisanO:20171016163755j:plain

 

それで、みんなすごく動きやすそうな服を着ていました。

(女性も男性も動きやすそうなパンツにライトダウン、みたいな)


たくさん歩くからかな?と思っていたら、フランクフルトの街中でも服装はたいして変わらず、
ふだんからリュックにパンツ、ライトダウンみたいな装いのわたしもなんとなく居心地がよかったです。。笑

 

 

橋までの道中、たくさんの風力発電機を見かけました。

調べてみると、ドイツは2050年までに電力の80%を再生可能エネルギーで賄うことを目標にしている、とのことで
国を挙げて国民へ理解してもらうための努力をしているのを感じました。
参考:ドイツの農林水産業概況:農林水産省

f:id:fujisanO:20171016164145j:plain

駐車場から橋までの道中に設置された説明板。

グーグル翻訳によると、

「現在ドイツで使用されている化石原料の大部分は海外からのものです。これは依存性と不確実性を生む。」

とのこと。日本にも言えることですね。


 

f:id:fujisanO:20171016164051j:plain

高さ90メートル,長さ360メートルの橋。

geierlay公式サイト(グーグルによって翻訳):

https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=de&u=http://www.geierlay.de/&prev=search

 

 

今回は南部のアルプス山脈の方へは行けなかったのでまた機会を作って
遊びに行きたいなと思いました。(登らないで見るだけです)

 

おまけのおまけ

f:id:fujisanO:20171016164312j:plain

ドレスデンの「ザクセン民芸・人形劇博物館」で見かけた恥ずかしそうな男性の人形

(ほとんどの展示物は伝統的な人形ですよ!)

公式サイト:https://www.skd.museum/ja/visit/

 

f:id:fujisanO:20171016164513j:plain

ハンガリーブダペストの古着屋さんに飾ってあったマネキン。

「ねむり姫」「ほーむぺーじ」と書いてあります。謎!笑