元・茨城県城里町(しろさとまち)地域おこし協力隊藤原のブログ

2016年4月より、東京から城里町(茨城県)に移り、地域おこし協力隊をしていた藤原のブログです。 2017年に森林インストラクター、2018年に登山ガイドⅠ取得しました!地域ネタ満載です。

しろさと里山めぐり&けいそくさんトレッキング 2020年1月~3月

お久しぶりです(^^)

しろさと里山めぐり1~3月のスケジュールが出まして、

そしてここに載せる前に申込日が過ぎてしまい、一部は定員に達してしまったのですが

まだまだ募集している回があるので、告知させていただきます!

 

f:id:fujisanO:20191226114725j:plain

f:id:fujisanO:20191226115104j:plain
以上です!

お申込みは城里町健康増進施設ホロルの湯(電話029-288-7775)にて受付けています!

よろしくお願いしますー!(特にけいそくさんが近いので!お待ちしてます~。)

 

f:id:fujisanO:20181106171957p:plain

★今後のイベント情報は以下のページでチェック!

今後の予定(随時更新中)

f:id:fujisanO:20181106171957p:plain

熊の山(常陸大宮)訪問

来年の里山めぐりの下見で熊の山に行ってきました。

熊の山は常陸大宮市にあり、常陸大宮市ではたしか山の目撃情報はありません。
ではなぜ熊の山かというと、山頂には熊野神社があり、そこからではないかと思います。

 

熊の山は、JR水郡線下小川駅の駐車場を借りて、そこからスタート。
ヤマケイの茨城県の山などのガイドブックでは、沈下橋である平山橋を通る周回ルートが公開されていますが、台風19号の影響で11/14現在平山橋は通行できません。

f:id:fujisanO:20191115152742j:plain


ちょっと遠回りをして、往路・復路共に下小川橋を通ります。

森の中はこんな感じ

 

f:id:fujisanO:20191115152822j:plain

f:id:fujisanO:20191115152837j:plain

f:id:fujisanO:20191115152909j:plain

茨城県央の里山という感じです。

山頂は眺望が開けます。

 

f:id:fujisanO:20191115152941j:plain

f:id:fujisanO:20191115153008j:plain



往路は復路とは別の道で下ります。尾根沿い経由!

f:id:fujisanO:20191115153043j:plain

この山が来年の里山めぐりに登場するかどうかは…
お楽しみに(^^)

 

今回のルートはこちら↓

www.yamareco.com

 

 

 

f:id:fujisanO:20181106171957p:plain

★今後のイベント情報は以下のページでチェック!

今後の予定(随時更新中)

f:id:fujisanO:20181106171957p:plain

里山めぐり南月山に行ってきました&最近の山登り

こんにちは!!

なんと・・・・7月からブログ更新してないですね。

8月はなにをしていたかというと、城里町ふれあいの里キャンプ場で主にスタッフをしていましたm(_ _)m

初めてのキャンプ場勤務だったので、毎日何百人ものお客さんと接したのが久々で(学生時代の伊勢丹でのアルバイト依頼?)ヘロヘロしてました。

 

ということで久しぶりに日記を。


先週、しろさと里山めぐりの特別企画として、栃木県の那須連峰・南月山へみんなで行ってきました。

 

f:id:fujisanO:20190920115106j:plain
お天気は最高!・・・だけど、登山口に登る途中からすでに強風・・・・・

これは・・・・上の方はかなり強風だぞ・・・
頂上へ行けないことも覚悟しよう・・・と
思いながら、行けるところまで行こうと、ゆっくり登り、
最終的に南月山の頂上まで行くことができました。

f:id:fujisanO:20190920115112j:plain

 

里山とは違った魅力を持つ高山を楽しめたかなと思います(^^)
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 


おまけ
母親と二人で南アルプスへ行ってきました。

f:id:fujisanO:20190920115513j:plain

北沢峠にテント泊をして、仙丈ケ岳(3033m)と栗沢山(2714m)に登ってきましたー。

f:id:fujisanO:20190920115604j:plain

3000m級の山は、7月に登った北岳間ノ岳に続いて3座目でしたが、
比較するととてもやさしい登り応えの山でした(^^)

 

山の上の小屋で一泊しての登山もおすすめです!

夏山シーズンも終わりが近づいてきましたね、みなさんご安全登山を~。

f:id:fujisanO:20190920115540j:plain

一日目、ガスガスの仙丈ケ岳山頂

f:id:fujisanO:20190920115530j:plain

二日目、ほぼ快晴の栗沢山山頂。

 

 

 

f:id:fujisanO:20181106171957p:plain

★今後のイベント情報は以下のページでチェック!

今後の予定(随時更新中)

f:id:fujisanO:20181106171957p:plain

 

日本で二番目に高い山の知名度はいかに

とある事情により、日本で二番目に高い山北岳と三番目に高い間ノ岳に登ってきました。

行程は・・・・

ふだん里山ばっかり歩いているので(笑)さすがにキツかったです。

みんな歩くのはえー!ていうかコースタイムはえー!という感じで

半泣きになりながらもなんとか無事に登ってきました。

f:id:fujisanO:20190711205326j:plain

f:id:fujisanO:20190711205349j:plain

f:id:fujisanO:20190711205420j:plain

f:id:fujisanO:20190711205528j:plain

f:id:fujisanO:20190711205602j:plain

ちなみに晴れていたのは3日目の午前中だけで、1日目と2日目はマッシロの中

計14時間歩いてました。↓

 

f:id:fujisanO:20190711210008j:plain



やはり日本で二番目ともなれば、北は北海道から南は福岡、外国の方もいらっしゃり

ここを目指してくる「登山好き」は多いのだなーと実感。

 

それよりも今回大きかった収穫は、南アルプス市山梨県)がやっている公営の山小屋「白根御池小屋」の存在を知れたことです。

 

日本で公営の山小屋には泊まったことはありませんでしたが、とてもきれいで快適でした。

f:id:fujisanO:20190711210206j:plain

f:id:fujisanO:20190711210310j:plain

f:id:fujisanO:20190711210334j:plain

(ここも混雑時は1枚の布団に2名となるようです)

 

わたしはニュージーランドが好きですが、ニュージーランドでは国がトレッキングコースや山小屋を管理・運営しています。

 

下の記事にも少し書いています。

fujisano.hatenablog.com

 

山小屋の宿泊人数を制限をすることで、山小屋での快適性は上がり、登山という行為自体が計画的なものになり、安全性も上がると思います。

 

民営の山小屋を否定するわけではありませんが

3人で布団1枚で、ぐっすり眠れる人いるわけないですよね。

(人気の山域での繁忙期の山小屋あるある)

 

北岳も、一歩足を滑らせるだけで谷底という箇所がたくさんありました。

 

f:id:fujisanO:20190711210530j:plain

 

そこを、10キロ前後の荷物を背負って、さらに寝不足となれば、、、

もちろん山小屋の方もわかっているのでしょうが、、、

なかなか民営の力ではどうにもできないようなところもある気がします。

 

まーとにかく、公営の山小屋、これからもどんどん増えてほしいです。

民間の力ではどうにもできない高所の登山道の整備なども含めて。

 

 

(それと、いまさらですが、高所恐怖症気味ということがわかってきました・・・)

 

 

f:id:fujisanO:20181106171957p:plain

★今後のイベント情報は以下のページでチェック!

今後の予定(随時更新中)

f:id:fujisanO:20181106171957p:plain

お誕生日山行@八ヶ岳

還暦越えの母親を連れて、自身のお誕生日山行に八ヶ岳へ行ってきました。

お誕生日のお祝いに山に登ると晴れるようです。笑

 

八ヶ岳はわたしが山に登るようになったきっかけの山。

厳しくも、やっぱり素晴らしい山でした。

 

f:id:fujisanO:20190627201735j:plain

 

 

f:id:fujisanO:20190627201759j:plain

 

 

f:id:fujisanO:20190627201908j:plain

 

 

f:id:fujisanO:20190627201942j:plain

 

 

f:id:fujisanO:20190627202131j:plain

 

 

f:id:fujisanO:20190627202206j:plain

 

 

f:id:fujisanO:20190627202230j:plain

 

今回の山行のGPSデータ

www.yamareco.com

 

コースタイムの多分1.5倍くらいでした!

時間の余裕があるってすばらしい~。

 

f:id:fujisanO:20181106171957p:plain

★今後のイベント情報は以下のページでチェック!

今後の予定(随時更新中)

f:id:fujisanO:20181106171957p:plain